より大きな地図で Los Angeles Convention Center を表示●E3 2012
Electronic Entertainment Expo
開催地:ロサンゼルス / 米国 / 北米
会場:Los Angeles Convention Center
会期:2012年06月05日 ~ 2012年06月07日
取扱品目:娯楽・教育訓練ソフトウェア、教育ソフトウェア、ゲーム/コンピューター・アクセサリー、インターネット関連製品・サービス、マルチメディア・周辺機器、その他。
▶E3出展企業
●E3とは
Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック エンターテイメント エキスポ)とは米国のロサンゼルスで開催される世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市である。略称「E3(イースリー)」。
米国の業界団体Entertainment Software Association(ESA)の主催で毎年5月中旬から6月初めの間の数日間に開かれており、ロサンゼルス・コンベンションセンターを会場として1週間近くに渡って行われる。流通向けの見本市という位置付けから入場できるのは業界関係者、即ち流通・ゲーム制作及び報道関係者に限られる。
ファミコンブームに始まったテレビゲーム市場がSCEIやセガのプラットフォーム参入を経て一大産業として確立してきた1995年に当時のInteractive Digital Software Association(ESAの前身)が第1回を開催して以来、主にテレビゲーム分野の商品がターゲットとなっている。しかし近年ではコンピューターゲームの進歩とジャンル間のボーダーレス化により、PCゲームを含む視聴覚上のコンピューターゲーム全般が対象に含まれようとしている。
Electronic Entertainment Expo wikipedia
今年もついに E3 の特集ページがオープンしました。Xbox E3 2012 メディアブリーフィングのライブストリーミングや、E3 会場への潜入レポート、興奮と熱気を伝えるフォトギャラリー、さらに Xbox.com 編集部が現地でゲットした E3 スペシャル グッズのプレゼントコーナーなど、盛りだくさん。
▼E3 2012 特設サイトオープン!
http://www.xbox.com/ja-JP/event/e32012
●ブログで振り返るE3 Xbox360
E3 2011 キネクトがらみが多めだったようです
E3 2010 Kinect(キネクト)とHalo:Reachお披露目
E3 2009 Project Natalで衝撃を受けているようです
E3 2008 「ハードディスクからゲーム起動」を喜んでいます
E3 2007 エースコンバット6体験版配信が目玉だったようです
E3 2006 Xbox360初のE3、多量の配信物が嬉しかったようです
- 関連記事
-